【まとめ】ゲリラ対策車について理解が深まる4つの記事

このサイトではこれまで4回にわたり、ゲリラ対策車を取り上げた記事を掲載してきました。

ゲリラ対策車について

1,配分

警備体制の規模が大きな警視庁や大阪府警に多くが配分される一方で、地方の警察本部では全体で10台もいない、ということもあります。年度によっては全車が、成田空港を抱える千葉県警に配分されることもあるなど、ばらつきはかなり大きいですね。

2,名称

遊撃車Ⅲ型という区分から派生した名称だと思われますが、いつ頃のことかはわかりません。同時期に導入された車両でも「遊撃車Ⅲ型」名目と「ゲリラ対策車」名目が存在することもあります。「ルートバン型無線車」という名目で入札が行われており、これを見ただけではどんな車両なのか推測するのは難しいですね。
また、「ゲリラ対策車Ⅱ型」という車両も存在しますが、こちらは高床バン型車が採用されています。

3,塗色と仕様

ゲリラ対策車は紺色塗装で、金網が装着できるようになっているのが特徴です。
金網を装備していない車両も存在していますが、これは皇宮警察本部へ配分されたものと推測しています。2018年度に紺色のNV350キャラバンが皇宮警察へ6台配備されました。これに伴い、金網が無いハイエースが新潟県警に移動しているようです。
参考サイト:http://policecar.nomaki.jp/yugeki/hiace.html

また2015年度からは青と白の機動隊カラーに変更され、金網も省略されるようになりました。暴動のような事案が多く発生するわけではないことから、金網の必要性が薄れたのかもしれません。同じように金網が付いていた小型輸送車も、2012年度を最後に導入されておらず覆面タイプのワンボックスに移行しています。

過去の記事を読みたい方はコチラ

100系ハイエースのゲリラ対策車

E24キャラバンのゲリラ対策車

E25キャラバンのゲリラ対策車

NV350キャラバンのゲリラ対策車

ゲリラ対策車が登場した訓練の記事はコチラ

2014年静岡県警察総合警備訓練のまとめ記事用アイキャッチ

【まとめ】2014年静岡県警察総合警備訓練

浜松市で特殊災害対応合同訓練が実施されました(警察車両編)

過去の導入歴

年度単価(例)車種
平成4年度2,770,700円E24キャラバン
平成9年度2,509,500円同上
平成10年度2,572,500円同上
平成11年度2,467,500円100系ハイエース
平成12年度2,463,300円同上
平成13年度同上同上
平成14年度2,284,800円同上
平成15年度2,426,550円
2,500,050円
E25キャラバン
平成18年度2,835,000円同上
平成19年度2,833,950円同上
平成20年度2,776,200円同上
平成21年度2,809,170円
2,835,000円
2,887,500円
4,179,000円(4WD)
同上
平成24年度2,799,300円同上
3,699,150円200系ハイエース
平成25年度3,140,500円同上
平成27年度2,916,000円 他NV350キャラバン(前期)
平成30年度3,153,600円NV350キャラバン(後期)

※1、筆者が確認している年度のみを掲載しています。
※2、単価は一例です。仕様が違うなどの理由で、異なる単価の車両が存在する場合があります。